Daz Studio4.9でセッティングする。
メッシュはAutodesk Maya 2014。
PhotoshopCS6でtexture作る。
武器5点を一気に仕上げるので、一つのシリーズ記事にまとめます。
前記事↓
【D|S】日本古典の刀剣セット作成32 【太刀打ちのテクスチャを作る】 | Create3D-3dCG制作作業日記
シリーズ一覧記事。↓
- 日本古典の刀剣セット作成 | Create3D-3dCG制作作業日記
- 蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 御手杵の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 日本号の槍を作る
- 乱藤四郎の短剣を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
blenderをかました。
ファイルは読み込まれてるけどいない。
いたいた。
めっちゃでかい!
blenderからOBJで書き出したらMayaでも読み込めた。
三角ポリゴンだけ……(T_T) うん、わかってたよ……
めっちゃでかいので、一〇〇分の1にする。
8:20
ZBrushで四角化する。
ZRemesherデフォルトで実行すると
綺麗な四角になるけど、間がなくなる……
フリーズグループ をチェックして実行。
何回かやって↓ここまで持ってくる。
グループが別れてしまっているので、
『グループ ヴィジブル』で全部同じグループにする。
グループが別れていると、Mayaに読み込んだときに『分離』した状態になっているので
非常にやりにくいことが多い。
↓解決方法を知らなかったら泣くしかない実例。
【ZBrush→Maya】一つの筈のメッシュがデタッチされているのをくっつける。 | Create3D-3dCG制作作業日記
シリーズ一覧記事。↓
- 蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 御手杵の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 日本号の槍を作る
- 乱藤四郎の短剣を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
関連記事
3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記
エンジョイ! & サンキュー♪
天川和香
【この記事を書いた日 2017/04/06 7:59 】
Autodesk Maya 2014体験版ダウンロードはこちら↓
ボーンデジタル
売り上げランキング: 42,924
↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。
モデリングのスタートダッシュが早くなる。
私が買ったのはこの6冊。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
↓アマゾンでのMaya本の人気順だとこういうところらしい。↓
次はどれを買おうかな……