Autodesk Maya 2014で御手杵の槍を作る。
以前、漫画用は完成させてたんだけど、UV張っていなかったので
Irayテクスチャつけられるように手直しする。
前記事↓
【Maya】御手杵の槍を作る 5【柄回りを整える】 | Create3D-3dCG制作作業日記
シリーズ一覧記事。↓
蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
サーフェイスがエラーを出した。
【この記事を書いた日 2017/02/24 8:10 】
境目を立体にする。
黄色いベベルの部分を立体にする。
高さとして、黒:黄:赤 = 5:7:6 ぐらいの高さにする。
赤は下緒のテクスチャで凹凸をつける。
黒い部分は、日本号の螺鈿の色違いをつける予定。
穂の切っ先を整える。
DAZでサブデビジョン掛けたらへんなことになっていたので、もう一度調整。
歌仙兼定の、初期のテクスチャ発掘w
↓左が柄で、右が鍔。
これだけですましてたんだね。凄いね。
よくこんなんから、リアルテクスチャ作ろうと思ったな私。
おかげで、いい感じに地獄を見たわw
乗り越えたぜ私は!(シャウト!)
お休みなさい。
今、左手の薬指が曲がらなくなって整形外科に駆け込んだw
貰った痛み止めが多分効いてる。
けど、腰痛とか膝痛には効かないのねw
レントゲンで骨折は無いの確認。
血液検査をしてもらったので、明日結果を聞きに行ってくる。
昨日より朝起きたときに悪化してて、真っ先に浮かんだのは
『通風!?』だったw
病院で気付いたんだけど、薬指の根元あたりに傷が入ってたので
雑菌でも入ったのかもしれない。
あと、貧血の治療、まじめにする。
多分、疲れやすいのとか、午後になるとまともに動けないのとか
貧血のせいな気がする。
こないだ献血申し出て許容範囲、10~14のところ、8だった。
勿論できなかった……(T_T)
元気になったと思ったんだけどなぁ。
アマゾンで鉄剤入りジュース買った。
伊藤園 充実野菜 緑の野菜ミックス (紙パック) 200ml×24本posted with amazlet at 17.02.24伊藤園 (2015-02-23)
売り上げランキング: 2,037
これも、価格的に三段階あったので、これで駄目ならもうチョット高いの買ってみる。
病院が鉄剤出してくれないんだよね。
処方箋しぶってるから。
鉄剤出してくれないなら病院行く価値ないやん、って行かなかったけど
もう、そんなこと行ってられない。
本気でしんどい。
マテリアルが重ねがけになる。
↓色分けして保存した柄が、赤一色になってる。
[evernote:5935b8f72e8c5a425e9ba83978526894 アップロード中]
↓この黄土色の部分に、マテリアルが四つ掛かってる。
サーフェイスを選択して、適用するだけでは、一種類だけかからなくなった。(悪化)
サーフェイスを選択して、新規にランバートを割り当てても、別の一つがついてくる。
一つ買ったら一つおまけでつけますよ、って感じ。
この柄メッシュだけっぽいので、柄を削除して、口金からメッシュを複製。
造り直した。
もう一度やって、マテリアルが二重にかかる理由がわかった。
『ベベル』を使ったからだ。
ベベルを使って前はこんなことになったのは気付かなかったけど
今回は、ベベルを使うと、色分けしていた柄が、別の色に一瞬で全部塗り替えられた。
その時から、マテリアルが二重に掛かってる。
何かいじったのかな? 数字以外はデフォルトだと思うんだけど。
設定をリセットしたらこうなった。
色は全部変わったけど、重ねがけにはなってなかった。
と思ったけど、もう一度ベベルを掛けたら、重ねがけになってた。
このファイルで、新規スフィアを作成。
ランバートをつけて、ベベルをしても色が変わらない。
マテリアルも重ねがけになっていない。
つまりは、このファイルにすでにあるメッシュが狂ってる、ってこと。
他の何をコピーしても多分駄目なんだろうな。
穂は大丈夫だった。
全部ではなかったらしい。
ここらへんはMayaのせいではなくて、
【Autodesk Maya 2014】をWin10 pro 64bitで使ってる弊害だと思う。
Mayaを入れたまま、Win10 pro 64bitにバージョンアップさせたから。
リインストールするとマシになるのか、入れられないのか。
【Autodesk Maya 2014】はWin10 pro 64bitには対応してないからねw
バージョンアップしてないのは私のせいなので、まぁ、しかたない。
Mayaって、使わないときは一カ月以上使わないので
年間契約10万を払うのがなー……、ってところで停まってるんだ。
Mayaではメッシュ作る以外に使っていないので
買い換えるならLTでいいんじゃないかとも思ってるし。
色々カスタマイズしているので、それをちゃんと保管できるかわからないし
もうちょっと困ったら考えよう。
柄も普通にベベル入った!
つまりは、本当にMayaのご機嫌問題だったんだな。
『つまったら、ちゃんとできるまで再起動。』
字余り川柳w
まぁ、これでいいって話だね。
シリーズ一覧記事。↓
蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
エンジョイ! & サンキュー♪
天川和香
【この記事を書いた日 2017/02/25 23:23 】
関連記事
3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記
Autodesk Maya 2014体験版ダウンロードはこちら↓
ボーンデジタル
売り上げランキング: 42,924
↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。
モデリングのスタートダッシュが早くなる。
私が買ったのはこの6冊。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
↓アマゾンでのMaya本の人気順だとこういうところらしい。↓
次はどれを買おうかな……