Quantcast
Channel: DAZ3DでCreate3D-3d。CG制作作業日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2322

【D|S】日本古典の刀剣セット作成5  【蜻蛉切のモーフ作成】

$
0
0

Daz Studio4.9でセッティングする。

メッシュはAutodesk Maya 2014。

PhotoshopCS6でtexture作る。

 

武器5点を一気に仕上げるので、一つのシリーズ記事にまとめます。

 

前記事↓

【D|S】日本古典の刀剣セット作成 4 【モーフの作り直し2】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

シリーズ一覧記事。↓

 

 
蜻蛉切のモーフの作り直し。

穂のエッジをランダムに動かして『欠け』を作れる?

そういうのは、ディスプレイメントでしたほうがいい?

 

穂の拡大モーフを作る。

昨日作ってたDAZファイルを保存せずに終了してたことが発覚……(T_T)

nullの設置とか、またやりなおし。

セーブしたはずなんだけどな。

 

パソコンの中で、DAZファイルを検索したけど、昨日(3月8日)は

DAZファイルを作ってない!

あんだけ長い間作業したのに、セーブしなかったんだ? 私。

 

【この記事を書いた日 2017/03/10  5:15 】6:02

 

ラティスで穂先を拡大する。

20170310-00Create3D02741_thumb20170310-00Create3D02742_thumb20170310-00Create3D02743_thumb20170310-00Create3D02744_thumb

前回はこのまま使おうと思ってしまっていた。

変形させたらメッシュを整えなさいよ、私w

 

赤い方が、変形前の根元のカタチ。

20170310-00Create3D02745_thumb20170310-00Create3D02746_thumb

 

チェッカーテクスチャ、上が512、下が4096。

20170310-00Create3D02747_thumb120170310-00Create3D02748_thumb1

チェッカーは用を足せばいいから、小さい方でもいいんだけど、やっぱり綺麗じゃないとやる気が起きないw

なので、高解像度を使う。プレビューではわかるほど処理も遅くならない。

 

チェッカーを整えながら、不細工になったメッシュを整えていく。

20170310-00Create3D02751_thumb20170310-00Create3D02750_thumb

20170310-00Create3D02753_thumb20170310-00Create3D02752_thumb120170310-00Create3D02754_thumb1

 

DAZでのモーフ確認。

20170310-00Create3D02762_thumbうにょんうにょん♪

20170310-00Create3D02755_thumb20170310-00Create3D02756_thumb20170310-00Create3D02757_thumb20170310-00Create3D02758_thumb20170310-00Create3D02759_thumb20170310-00Create3D02760_thumb20170310-00Create3D02761_thumb

曲げた槍にトップビッグを適用すると、穂先のカーブが追従しないから、くにっと曲がってる。

 

これはいけませんわな。

20170310-00Create3D02763_thumb

 

穂先を造り直すまえに、テクスチャを確認。

ここは文字が入るから、歪まれると困る。

 

蜻蛉切の穂のテクスチャを暫時作成。

以前、作っていたテクスチャ↓小さい!

20170310-00Create3D02765_thumb20170310-00Create3D02766_thumb

スマートオブジェクトというか、Photoshop凄いな。

これだけ拡大しても、そんなエッジがぼけてるってほどならない。

 

45度斜めにして配置。

20170310-00Create3D02767_thumb

 

↓けら首側、テクスチャがおかしい? メッシュがおかしい?

20170310-00Create3D02768_thumb120170310-00Create3D02769_thumb2

テクスチャは穂の外側まで黒いので、メッシュがおかしい。

曲げた上に、穂先拡大モーフで歪んでるんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

シリーズ一覧記事。↓

 

 

関連記事

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記

Maya | Create3D-3dCG制作作業日記

3d小物作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

3d服作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

天川和香
 

【この記事を書いた日 2017/03/13  6:31 】

 

Autodesk Maya 2014体験版ダウンロードはこちら↓

Autodesk Maya 2014 体験版(無料)

Autodesk – Autodesk Maya サービス & サポート – Maya Learning Paths

 

 

 

 

↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。

モデリングのスタートダッシュが早くなる。

 

私が買ったのはこの6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique) [digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights) Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 

↓アマゾンでのMaya本の人気順だとこういうところらしい。↓

次はどれを買おうかな……

 

 

   

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2322

Trending Articles