Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。
テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。
前記事↓
【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。113【Iray用メッシュ作成】 | Create3D-3dCG制作作業日記
シリーズ一覧記事。↓
歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
下緒のメッシュをあげた
ミドル
ハイ。
複数エッジ追加で升目状にした。
裏面は入れないようにしたけど、汚いのでやりなおそうとして
一つ一つ手でやったらすごくたいへんだったので、全体にスムーズかけたら
重たくなるから、エッジ部分とか削除しながら二回スムーズかけたら
あながあいた……
なぜだよ……(T_T)
まぁ、方向性はこんな感じ。
結局は、絶対に、手で一本一本入れるんだから、最初から手を抜くなw
こんだけ作り直してて、そんな手の抜きかたして私が我慢できるわけないだろ。
まず、速くやってみる癖。
でもまぁ、それでいい品質の場合もあるから、やっぱり
まず速くやってみる癖は必要か。
複数エッジを入れると、『エッジフローで挿入』ができないのね。
だから↓これってハイポリの癖に、カーブはローポリのままなの。
見ててイライラするわーw
なのでやりなおす。
全部手作業で、エッジフロー入れる。
元のままのメッシュで汚いところを随時直していく。
←こういういびつな所を見つけたので、削除してエッジフローするとすごく綺麗になる。
エッジフローって↓これ作るときは知らなくて、なぜふわっと膨れるのか謎だったw
【Maya】3dで簪を作る【UV習熟 2日目】 | Create3D-3dCG制作作業日記
日本語メニュー出てたって『エッジフロー』なって言葉知らんっちゅうねんw
『キャッシュフロー』が『お金の流れ』、なんだから、『エッジの流れ』って考えれば……
いや、わからんよw
今のところ、Mayaで一番便利だと思ったのはこれ。
これ無かったら髪の毛とか、もっと時間かかってる。
↓こういうところ、動かして変な影が入ってるところは削除してエッジフローで入れ直す。
簡単綺麗♪ ヽ(´▽`)ノ
こんなレベルでエッジ入れていくよ。手作業で。
6:10
6:57
拡大してやってたら、なんか凄いメッシュになってた……
もう駄目だろ、って気がする。
ふはははははは。
7:59 二時間ぐらい。
使えないとしても満足したw
真ん中はあまり気にならないので、端とカーブを重点的にいれた。
Dazに読み込んだまま。
クリックすると、2000ピクセルまで大きくなります。
サブデビジョン最大にあげた。
クリックすると、2000ピクセルまで大きくなります。
よかろうっ!
ても、これ、うっかり、デフューズをディスプレイメントに当てたので
白い部分がメッシュより浮き上がって、なんか凄いモチモチしてる。これの方がいいかな。
というか、ここまでやってわかったけど
ハバキとか鍔とかも高精細メッシュにしなきゃいけないってことだよね。
【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。94【切羽とハバキのテクスチャ作成】 | Create3D-3dCG制作作業日記
【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。92【円鍔テクスチャ作成】 | Create3D-3dCG制作作業日記
ディスプレイメントありきで、低ポリゴンで作ってたから、スッゴイショック!
Irayってそんな融通聞かないんかー……
この鍔のナナコ(魚子)柄をだそうとしたら、どんだけ高精細にしなきゃいけないの?
ああそうかっ!
内側はバンプでどうにかなるんだ! そっか!
輪郭部分だけ凹凸が必要で、
下緒は全部輪郭だったからこうしないといけなかったんだ。
そうだそうだ。
鍔とかハバキは、横から見た輪郭はフラットなんだから、メッシュは低ポリのままでいいんだ。
この、エッジのギザギザどうする?
【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。86【鍔のテクスチャ1】 | Create3D-3dCG制作作業日記
ギザギザ部分だけ別メッシュで作る?
↑これ、マーチャントリソースのテクスチャなんだけど、シームレスの筈なのにエッジが見えてる。
メッシュの問題かな? 円周部分はサブデビジョンでUVが歪むから。
こんだけ拡大しないとわからないことだけど。
シリーズ一覧記事。↓
歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
エンジョイ! & サンキュー♪
【この記事を書いた日 2016/12/09 9:43 】
新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。
Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記
過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。
↓特に、女性のセクシー服一覧。
フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記
まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪
![]() 【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記
|
|
初心者のかたへ参考記事。
- 【Daz】リアルレンダリングを目指す方へ。【Iray】 | Create3D-3dCG制作作業日記
- 【ライト】15分でわかるHDR&IBL【Daz Studio4.5】 | Create3D-3dCG制作作業日記
- 超簡単なライト設定。【Daz Studio4.5】 | Create3D-3dCG制作作業日記
自作派のかたへ
アイテム特集