Quantcast
Channel: DAZ3DでCreate3D-3d。CG制作作業日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2322

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。97【下緒のテクスチャ】

$
0
0

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。

テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。

20161122_00Create3D7618

前記事↓

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。96【目貫のテクスチャ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

シリーズ一覧記事。↓

歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

下緒になんで違和感があったのか。

第一に↓布目は縦横(黄色)なのに、なぜ3dでは斜め(緑)なのか。

20161122_00Create3D759820161122_00Create3D7599

『布』として成立してたから見過ごしてたけど、

UV斜めだから!

20161122_00Create3D7600

しかもこれが、綺麗に45度に傾いていたらこのまま見過ごしたんだ。

46.3度だったんだよね……

 

↓わかるよね。

20161111_00Create3D7198

1.3度分、布目が斜めにずれてる。

 

今の今まで気付かなかったw

多分、それが違和感になったんだと思う。

 

だから、UVに張りなおそうとしたら、

今度は、大きさが違うのよ。

 

なんでこのシェーダーでうまくいってたのかわからないんだけど

等倍でUVに張ると、ものすごく柄が小さくなるの。

20161122_00Create3D7596

↓シェーダーで使っていた画像は等倍で使ってた。

20161122_00Create3D760120161122_00Create3D7603

なのにその画像をPhotoshopでタイリングするとすごく小さくなるの。

なぜかわからない。

 

わからないけど、

結局、8倍近くにしないといけないのね。

正確には、750%。↓これでぴったり。

20161122_00Create3D7602

そんなに大きくしたら当然ぼける。

なので、ちょっとした修正をくわえているところ。

 

Dazで等倍でいけたものが、なぜPhotoshopでそんな小さくなるのか

現状では意味不明。

何かがすれ違ってるんだろう。

なんだろうなぁ。

 

緑が、拡大したままぼけてる。赤が詳細追加している。

20161122_00Create3D7604

 

↓これだけだから、たいした手間ではない。

20161122_00Create3D759820161122_00Create3D7605

大きい分、さすがに面倒くさくなってタブレット起動させたw

 

この間に↓こういう検証を一つしたw

【Photoshop】レイヤーカンプが無い、と言われる謎解明!【エラー&解決】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

うん、存在感あっていいんじゃないかな。

20161122_00Create3D7617

20161122_00Create3D7616

 

 

20161122_00Create3D7618こっちは綺麗20161122_00Create3D7619こっちは汚い。

 

この紐は、両面が上になるので、エッジの切れ目を角に持ってきているため。

20161122_00Create3D762020161122_00Create3D7618 - コピー

↑紅い部分がUVの中にあるエッジ。

反対側はUVの端になるから、現状、シームレスになっていなくて汚い。

 

角度を合わせるのと同時に、シームレスにしてこれをなくす。

 

この部分だけファイルに書きだして、垂直にする。

20161122_00Create3D762120161122_00Create3D7622

 

Photoshopファイルの肥大w

UV全部を一つのファイルで処理してたために、一ギガ弱になってた。

20161122_00Create3D7625

これが、作業するときに、都合3ギガ弱まで処理が膨れることがあったので

やっとレイヤー統合して軽くした。

 

今度からは、部品ごとに別ファイルを作る。

 

こんな大きくなると思ってなかったら、なんか遅いなー、と思いながらも対処しなかった。

湯で蛙の原理。

 

8192にサイズを拡大したときに、部品を分けるべきだった。

多分、4092なら、このレイヤー数でもいけたんじゃないかな。

 

両方シームレスになった!

いや……1ピクセル、なってない。ラインが入ってる……(T_T)

20161122_00Create3D762920161122_00Create3D7630

……なんで両方に出る?

上の方は、UVつながってるんだよ?

 

↓紅いライン、どっちもが、UVの内側のエッジ。

20161122_00Create3D7634

 

UVの外側のエッジ。

20161122_00Create3D763520161122_00Create3D7636

テクスチャを99%にしてみた。

20161122_00Create3D7638

よし、テクスチャが離れた。

 

99.97%

 

突然レンダリングできなくなった。

【Daz Studio4.9】レンダリングできなくなった。 – YouTube

 

 

 

シリーズ一覧記事。↓

歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/11/22 12:31 】

 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2322

Trending Articles