PhotoshopCS6Extended使用。
【Photoshop】3分でわかるレイヤーカンプ【こんな機能!】 | Create3D Photoshop
↓画像が全部なくなって意味わからないけど、一番下にスクリプトダウンロードあり。
【Photoshop】『レイヤーカンプをファイルに書き出す』改変【解決!】【スクリプトダウンロード有】 | Create3D-3dCG制作作業日記
デフォルトだと、同じファイル名になるのを
レイヤーカンプを『アクティブファイル名+連番』で書き出すスクリプト。
これを使うと、バッチでいくらでも書き出すことができる。
デフォルトだと、バッチ使うと、上書きされてた。
レイヤーカンプのファイル名について。
今まで、レイヤーカンプのファイル名の連番を気にしてなかった。
最近↓UVをカンプで書きだしたときに、連番が、カンプの数字より一個少ないことに気付いた。
カンプより一個少ないファイル名になるから
最初にこのスクリプトを使った時に、
レイヤーカンプが一つだと『レイヤーカンプがありません』って言われるんだ!
ようやくわかった。
二つ作ると書きだしてくれるので、気にしてなかったけど。
ちょっとすっとした♪
できればレイヤーカンプと同じ数字を書きだしてくれると嬉しい。
でも、カンプの名前を別にしても、連番で出るんだから
なんか、違うところで別の数字を取ってるんだろうな。
レイヤーカンプに名前をつけると、連番がリセットされた。
名前をつけなくても、リセットされた時からの『数字-1』になってしまった。
まぁ、カンプの数字は上書きされなければいいから、私はなんでもいいんだけど。
カンプに命名すると、連番がリセットされるのか。
『アクティブファイル名 レイヤーカンプ名』にスクリプトを変えたらこれは解決すると思う。
現状私がこのスクリプトを多用しているファイルは
↓3dテクスチャ作成のため。
部分的に試行錯誤してその部分だけ書き出して
そのファイルをそのままDaz Studio4.9でテクスチャに指定して確認する。
なので、数字が一番違ってもなんら困らない。
デフォルトで『日本語Photoshop』は
- 『レイヤーカンプ 連番』という『二バイト文字込み』で命名される。
- Daz Studio4.9は二バイト文字のテクスチャを認識しない。
- UVで使うなら、いちいち半角英数字に変更しないといけなくなる。
という三段論法により、現状の方が私は都合が良いので
スクリプト改変はしない。
でも、そういう理屈で『レイヤーカンプがありません』って言われる理由はわかった。
改変するなら、
スクリプトの『アクティブファイル名 連番』で書き出す部分に
『連番+1』をつければいいんだ。
めんどうなので今はしないけど。
カンプに名前をつける人は
『アクティブファイル名 レイヤーカンプ名』に改変すればいいね。
数値を置き換えるだけだから、簡単にできる。
【Photoshop】レイヤーカンプが無い、と言われる謎解明!【エラー&解決】
でした。
エンジョイ! & サンキュー♪
【この記事を書いた日 2016/11/22 10:49 】
3dでなくても、テクスチャを作るなら早い内に絶対読んだ方がいい!
上級者向けなので、基礎手順とかほとんど書いてませんが、初心者の時に読んでおけば、
そのあとの伸び白が絶対違います。
『リアルを目指すなら、ここまでする』というプロの見本です。
[digital]TEXTURING & PAINTING
posted with amazlet at 16.11.14
Owen Demers 西井 育生 木下 裕義 太田 奈緒美
ボーンデジタル 売り上げランキング: 786,926 |
私の作った、Photoshopチュートリアル記事一覧
Photoshopチュートリアル | Create3D-3dCG制作作業日記
【Photoshop】画像の一部で平行線(グリッド)を作る。【二分でできる】【基本機能】 | Create3D-3dCG制作作業日記
【Photoshop】アクションやスクリプトの使い方。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記
【Photoshopだけで】コマワリ漫画をするっと作成する。 | Create3D-3dCG制作作業日記
【Photoshop】漫画のコマワリのテンプレートを作る。【アクション配布】 | Create3D-3dCG制作作業日記