Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。
テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。
前記事↓
【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。91【下緒のテクスチャ】 | Create3D-3dCG制作作業日記
シリーズ一覧記事。↓
歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
円鍔の柄を作る。
Illustratorで放射状のラインを作成。
Photoshopで円をかぶせる。(Illustratorですれば良かったw)
白い部分を選択して、
前回作った、『ぼかし&シャープ』を二十回程かけるとこうなった。
なんか勝手にこうなったw
面白いなぁ。
白い部分は元々が、粒状の彫りを入れようと思っていたので、
なんか出たけど問題ない。
というか小さな花が咲いているようにも見える。
偶然だけど。
テキトー作ってみたら、とてもじゃないけど日本の柄じゃないw
どうしようかな。
うーん……このステキに空々しい感じ……
あ? いい感じ?
↓クリックすると2000ピクセルに拡大します。
↓この、淵のザクザクが気になる。
↓これ。
Photoshopで普通にぼかしをかけてこうなったんだけど
これってつるっとさせるよね?
それとは逆に、ななこ柄凄い♪
↑内側のドットの部分がななこ柄。
↓このテクスチャが、ディスプレイメントで↑こうなる。
↓ぼけ足し部分の粒子が荒くなってるの、どうしたらつるっとなるかな。
悪化……
もう、解像度の問題かな。
ボカシのザラザラがどうやってもとれないので、全体を粒状加工してみたw 激しいゴマカシw
激しいゴマカシ第二弾。 放射状w
これはもう、古典彫金じゃなかろうw
ちょっと粗が見えるけど、私これがいいわ。
次も、円鍔。
シリーズ一覧記事。↓
歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
エンジョイ! & サンキュー♪
【この記事を書いた日 2016/11/16 10:58 】
新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。
Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記
過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。
↓特に、女性のセクシー服一覧。
フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記
まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪
![]() 【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記
|
|
初心者のかたへ参考記事。
- 【Daz】リアルレンダリングを目指す方へ。【Iray】 | Create3D-3dCG制作作業日記
- 【ライト】15分でわかるHDR&IBL【Daz Studio4.5】 | Create3D-3dCG制作作業日記
- 超簡単なライト設定。【Daz Studio4.5】 | Create3D-3dCG制作作業日記
自作派のかたへ
アイテム特集