Daz Studio4.9でセッティングする。
- メッシュはAutodesk Maya 2014。
- PhotoshopCS6でtexture作る。
武器5点を一気に仕上げるので、一つのシリーズ記事にまとめます。
シリーズ一覧記事。↓
- 蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 御手杵の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 日本号の槍を作る
- 乱藤四郎の短剣を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
前記事↓
テクスチャの接続を確認してる。
鞘3
e:/000 3d/151227_kasen katana/kasen/images/saya bp.jpg
e:/000 3d/151227_kasen katana/kasen/images/saya.jpg
鞘w
e:/000 3d/151227_kasen katana/kasen/images/reflection izumi.jpg
e:/000 3d/151227_kasen katana/kasen/images/saaya shell bp.jpg
e:/000 3d/151227_kasen katana/kasen/images/saya shell.jpg
エクセルでテクスチャのデッドリンクを整理整頓。
テクスチャの無いパスをエクセルにコピペ。
重複を削除する。
↓9つのテクスチャが必要。
このテクスチャを見つけて、
- ↑このパスに格納。
- MyLibraryの所定の位置に格納。
- パスをMyLibraryのテクスチャに繫ぎ直す。
↓このファイル名で、HDの中を検索。
Everythingという、ローカルを検索するソフトを使うと
すぐ出てくる。
↓同じ名前のファイルがあちこちにむっつある。
なんでそんな、すごいサイズなの?
UVの確認忘れてた。
UVの確認。
ちゃんと『部品ごと』のUVだ。よかった!
最初から、このテクスチャをこっちのディスクにコピーしておけばいいことだと
今気付いたw
なんで、毎回、コピーしなきゃいけないんだよ。
ねー?
【この記事を書いた日 2018/09/05 6:54 】
シリーズ一覧記事。↓
- 蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 御手杵の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
- 日本号の槍を作る
- 乱藤四郎の短剣を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
関連記事 UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記 Maya | Create3D-3dCG制作作業日記 3d小物作成 | Create3D-3dCG制作作業日記 3d服作成 | Create3D-3dCG制作作業日記 3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記
エンジョイ! & サンキュー♪ 天川和香
Autodesk Maya 2014体験版ダウンロードはこちら↓
Autodesk Maya 2014 体験版(無料) Autodesk – Autodesk Maya サービス & サポート – Maya Learning Paths
ボーンデジタル
売り上げランキング: 42,924
↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。 私が買ったのはこの6冊。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
↓アマゾンでのMaya本の人気順だとこういうところらしい。↓ 次はどれを買おうかな……